QRコード作って名刺に入れいればいいじゃん!!
ってどうやって作ればいいんだろ・・・・・
先日ふと思いつきました。
名刺にURL載ってても、打ち込むのめんどくさいよな・・・・・・
僕のサイト、サイト名長いんですよ(笑)
「携帯乞食歴4年でブラックリスト入りし、MVNOの価値を・・・・」
っていったところで
「え?ごめんなさい(笑)もう1回いいですか?」
って言われるのがヲチなので、
だったら今の名刺にQRコード載せれば、
すぐスマホで確認してもらえるじゃん!と気づいたわけです。
スポンサードリンク
実はけーしん名義の名刺もあるのです。じゃじゃん!

まあ、結構プライベートなことが載っているので
名刺なのに伏せている部分が多いですが(笑)
ここにメインブログへ飛ぶQRを作ってのせるのが今日の目的です。
スポンサードリンク
無料でQRコードが作成できるアプリ!QREncoder
まずはQREncoderをダウンロードします。

入手のところをクリックし、色が緑に変わるのでインストールします。

LaunchPadを確認すると、
ちゃんとインストールされていますね。

クリックして起動してみます。
なんかSNSやらたんなるTEXTやらいろいろ作れるようですが
今回は自分のブログに飛ばしたいので、URLを選択します。

バックグラウンドのところをクリックすると
背景の色を変えられます・・・・・目に毒だな

Save as PNGで画像を書き出します。
とりあえずデスクトップに保存してみます。

デスクトップに画像が書き出されました。
試しにスマホで読み取ってみると・・・・・
お、ちゃんと読み取れました!!

ということで、
MacでQRコードを作成するには
QREncoderという無料アプリをインストールするだけで
一発で解決できます!!
スポンサードリンク
コメントを残す