製品版を使うよりずっとお得じゃん!!

あなたはパソコン買うとき、Officeを買いますか?買いませんか?
私はなんだかんだで買います。
セキュリティという文字を知らないときは
当時無料で使えたKINGSOFT Officeを使っていたこともありましたが
今や怖くて使えたもんじゃありません(笑)
MacならPage、Numbers、KeyNote使えばいいじゃん?
なんてよく言われますが、
KeyNoteはまだしも、
Numbersに関しては個人的にエクセルの方が圧倒的に使いやすいです。
そして、Mac版よりもWindows版のWord、エクセルの方がこれまた使いやすくて・・・・・
やっぱりWindwosのデスクトップPCは一家に1台必要だなと最近つくづくと感じでいます。
まあ、WIndowsのデスクトップを購入するなら
当然Officeも買うことになるのですが、
最近はOffice 365 soloなんていう言葉を最近聞くようになりました。
なんだこれ?365?solo?3年前まではこんな言葉なかったぞ!!
そう思って調べたところ、最近はやりの1ヶ月払いのofficeだそうです。
調べてみたところなんだかお得そうだったので、
今日はOffice365 soloについて記事にしたいと思います。
[ad#adsense1]常に最新のOfiiceを月1274円で使える
Office 365 Soloでは月1274円で、
- ワード
- エクセル
- パワーポイント
- アクセル
- パブリッシャー
- アウトルック
- ワンノート
の7つのマイクロソフトアプリケーションを全て使うことができます。
月額払いだと1274円で、1年使うと15288円です。
それが1年分一括払いだと12744円で済んでしまいます。
Office Home & Business 2016
(Word 2016、Excel 2016、PowerPoint 2016、OneNote 2016、Outlook 2016)
を普通に購入すると37584円するので、
一度に購入するよりも、支払いが楽ですし、
常に最新のソフトを使えてお得ではないでしょうか?
Office Home & Business 2016は買いきり版なので、
1年契約のOffice365はなんだかんだ割高なんじゃないかと思いがちですが、
Office365 soloでは1つの契約で2台まで使えます。
つまりは1台をWindowsにして、1台をMacにしてもいいですし、
もう1台別のWindowsに入れてもOKです。
[ad#adsense2]OneDriveが1TB使える!
実はこのOffice365 soloを契約すると
OneDriveというマイクロソフトのクラウドストレージを1TB利用することができます。
実は僕はDropboxという別のクラウドストレージの有料プランを契約していて、1TBで月1200円です。
もちろんDropboxの有料プランを契約していても、
ワードやエクセルを使えるわけではありません。
しかし、それとほぼ同等の金額を払うことによって、
1TBのクラウドストレージも、Officeの全てのソフトも使えるのはとってもお得です。
これを機会に僕もDropboxからOneDriveへの乗り換えを考えたいと思います。
[ad#adsense3]
コメントを残す